• むかわひかり認定こども園
  • お問合せ
  • メールフォーム

ブログ

2021-10-13
秋の遠足


915() 天気に恵まれた中、秋の遠足がありました。お弁当やおやつをリュックに入れて、友達とお話したり歌をうたいながら元気に歩く子ども達。
公園では、元気いっぱいに走ったり遊具で遊び、いよいよお楽しみのお弁当タイム!「おいしそう!」「たまごやき好きなんだよ。」と友達同士で仲よく、おいしそうにお弁当を食べました。帰り道は、少し疲れた様子でしたが、ケガなく園に戻ってくることができました。




  • ぞう組

  • さくら組

  • あさがお組

  • ひまわり組
2021-09-25
第10回運動会

9月5日(日)天候も良く、運動会日和となりました。

走ったり踊ったりすることが大好きな子ども達ですが、待つ時間や並ぶ時間は大変だったと思います。それでも、この日のために毎日一生懸命練習を頑張ってきました。そして、いつもとは違ってお父さん、お母さんが観ている中、緊張しながらも競技に参加し、練習の成果を発揮し、成長した姿を観てもらうことができたのではないかと思います。

たくさんの拍手とご声援ありがとうございました。また、皆様のご理解とご協力のもと無事に運動会を開催することができ、感謝します。ありがとうございました。






2021-08-21
こども園夏まつり

 7月20日にこども園夏まつりが行われました。天候にも恵まれ、暑さを感じる1日でした。今年度も子ども達のみでの夏まつりとなりましたが、園庭には様々なお店が並び、小さいお友達から順番に外へ出て、ちょっとした縁日を楽しみました。4、5歳児は盆踊りも踊り、さらに、お祭りの雰囲気を味わっていました。帰りにはもらったメガネやペンダントをつけて帰る子がいて、笑顔溢れる1日となりました。







2021-08-21
見学旅行 ひまわり組


7月15日に延期となっていた見学旅行、サケのふるさと水族館に行ってきました!子ども達は大型バスに乗って見送られ、嬉しそうに手を振って出発しました。水族館ではドクターフィッシュがとても人気で何度もグループごとに見に行き、喜んで手を入れていましたよ。お昼が近づくと「おなかすいた~」とお弁当を待ち遠しくしている子が沢山いて、おかずやおにぎりを美味しそうに食べていました。公園で少し遊んだ後、またバスに乗り、ウトナイ湖にも行ってきました。また、白鳥を見に湖へ行ったり、展望台に上ると気持ちよさそうに景色を眺めていました。家に帰ってからも沢山、思いで話しが出来たようで良かったです♪







2021-07-30
バスミニ遠足 さくら組

7月2日(金)
楽しみにしていたバスミニ遠足に行ってきました。朝からワクワクしていたさくら組の子ども達。水筒を持って出発!
バスが動くと目をキラキラさせて窓を見ていました。にわとりに草を上げたり、バスの中から牛を見て、最後は1番楽しみにしていた運動公園へ!
ベンチに座り、おせんべいを食べ、水筒の飲み物を飲み一息ついた後、遊んできました。追いかけっこをしたり、お花を摘んだりと笑顔いっぱいでした。




2021-06-22
春の遠足

5月26日(水)
とても良いお天気で遠足にはもってこいの日でした。それぞれのクラスごとに遠足に出発!!お弁当や水筒など入ったリュックは重たかったけど、皆頑張って歩きました。到着してからはおやつを食べお茶を飲み一息つき、元気に遊び、お楽しみのお弁当を食べ喜んでいた子ども達でした。帰り道はヘトヘトでしたが、頑張って帰ってきました。






2021-05-14
こどもの日のお祝い


428日(水)にこどもの日のお祝いを行いました。


コロナ対策のため、各クラスでの取り組みになりました。それぞれの部屋でゲームをしたり、先生たちの出し物(パネルシアターやペープサート等)を見て、楽しみました。そして行事食を食べて、楽しい一日を過ごしました。鶏肉のマーマレード煮やデザートのいちごが人気でお代わりして食べていました。









2021-03-31
*卒園式*

3月20日(土)に、ひまわり組最後の一大行事、卒園式がありました。コロナウィルス感染予防のため、保護者のみの参加でしたが、セレモニー形式の式で、普段とはちがう雰囲気に緊張していた子ども達でしたが「卒園証書授与」では将来の夢を発表したり、「卒園の歌・お別れの言葉」では、大きな声で歌を歌い、ペアでセリフを言いました。練習の成果を発揮し、堂々と上手に発表でき、保護者の方にはお子さんの成長を感じていただけたかと思います。

ひまわり組のみなさん卒園おめでとう!!いよいよピカピカの一年生ですね!

~おうえんしているよ!(*^_^*)~



2021-03-30
3月10日(水)お別れ・進級パーティー

お別れ進級パーティーを行いました。昨年度と同様、ひまわり組はプレイルームに待機し、各クラス順番に楽器遊びや体操をして交流を楽しみました。卒園するひまわり組から在園児へ手作りの素敵なプレゼントが配られとても喜んでいました。



2021-03-12
3月3日(水) ひな祭りのお祝い

例年、全クラスで集まって実施していましたが、今年は密を避けるため、各クラスで行いました。保育者によるパネルシアターを見たり、ひなあられ探しゲームに参加するなどして楽しく過ごしました。

行事食メニューも喜んで食べ、「美味しい♪」と言いながら、いつもより食が進んでいる子ども達でした。

プレイルームのステージ上に飾られていた雛壇も素敵でしたね♪







2021-02-27
おゆうぎ会

2月7日(日)四季の館でおゆうぎ会を行いました。今年度は、蜜になる事を防ぐために、Ⅱ部制で行いました。Ⅰ部は2・3歳児、Ⅱ部は4・5歳児の発表でした。

2歳児は、初めての参加でしたが、みんな泣かずに上手に踊る事ができました。3歳児の遊戯は、可愛らしく楽しく踊っていました。4歳児の遊戯、オペレッタは、息をピッタリ合わせて上手にできました。そして今年で最後の5歳児は3つの演目をどれも年長さんらしくかっこよく発表できました。

例年とは違った形のおゆうぎ会となりましたが、どのクラスも練習の成果を発揮し、子ども達は素敵に発表できたと思います!(*^_^*)







2021-02-13
2月2日(火) 豆まき

お面をつけて、豆を用意しドキドキしながら鬼を待っていた子ども達。いざ、鬼が現れると怖くてたくさん泣いていました。中には怖さを我慢して鬼に立ち向かい、豆を投げる子もいて友達をかばう様子も見られました。







2020-12-22
12月18日(水) クリスマス会

今年は密を避けるため、全クラスで集まることはできませんでしたが、子ども達に楽しんでもらいたいと思い、プレイルーム全体に飾りつけをしました。登園してきた子ども達は「すごーい!」と大喜び!
各クラスで担任の出し物を見たり、ゲームをしているとサンタさんがプレゼントを持ってきてくれました。
プレゼントをもらい、ごちそうやケーキを食べて笑顔いっぱいの日になりました。







2020-12-22
ひまわり組見学旅行

12月2日に年長組見学旅行があり、サケのふるさと千歳水族館へバスに乗って行ってきました。水族館では6グループに分かれて行動し、水族館では様々な魚を見て大興奮の子ども達で、水槽に顔を近づけて、じっくり観察していました!!

お昼は、お弁当を美味しそうに食べていました。帰りは、ウトナイ湖に寄り、白鳥を見たり、展望台に上りました。

帰ってきた後も「たのしかったー!」と、興奮が収まらず、とてもいい思い出になったようです♪(*^_^*)





2020-12-16
11月18日(水) 4歳児 あさがお組 町内めぐり

穂別の博物館、図書館、つつじ山エリアへ見学に行ってきました。

普段は見ることのできない大きな恐竜の骨やアンモナイトの化石を見て、興味深々の子ども達でした。アースギャラリーで食べたお弁当も友達同士で見せ合い、嬉しそうに食べていました。たくさん楽しみ、帰りのバスではぐっすり眠っていたあさがお組の子ども達でした。






2020-07-09
園の様子

このページから行事や園児たちの様子を発信していきます。


  • 写真①

  • 写真②

  • 写真③

  • 写真④

  • 写真⑤

  • 写真⑥

PDFはこちら